毎月25日は社内ミーティングです。
社長挨拶より
世間では明日からGW突入します。
連休前はあと○○日後に連休と気が緩み、連休後は連休の
切り替えができずに気が緩む傾向にあり、事故が発生する確率が上がります。
今年のGWは前半・後半に休みが分かれることもあるので気を付けて下さい。
今月は長期現場より細かい現場があり、余裕とまでではないですが安定した
月であったように感じます。
また、連休明けからバタバタとし始めることが予想されるので段取りを忘れずに
お願いいたします。
今年は例年より早めに熱中症対策をお願いいたします。
既に20℃後半〜30℃近い気温が発生してるので難しいとは思いますが
徐々に体を慣らしておいてください。
また、現場サイドからは夏の期間は作業開始時間を早め、
暑さのピーク時に作業終了させる案も出ています。
実際には夏の時期は開始時間を早めても暑いのは変わらないとの
意見も出ているので現場によって作業スタイルが変わる可能性はあると
思っておいてください。
また、既に熱中症対策をとは言っておりますが昨年の空梅雨とは違い
梅雨の時期は雨が多くなるとの予想も出ているので工程管理は慎重にお願いします。
以下、各社員よりそれぞれ発表がおこなわれました。
椎野部長
5月〜10月の熱中症対策として
熱中症対策リストバンド・空調服の購入、着用をお願いします。
現場で熱中症対策管理者を任命することとなります。
各担当エリアでの選任が望ましいと思います。
萩原部長
6月〜8月、7月〜9月で2か月かけて行う工事が
発生します。工事内容が共にシーリング関係がメインとなるので
シーリング班が不足することが予想されます。
根本工事長
住居者・テナントがいる建物での単発工事では
建物の管理者の許可があり、作業を行う事が多いです。
連絡がかみ合ってなく現場に行ったが作業を行えない時もあるので
担当の人は施工前・中・後の報告・連絡・確認をこまめにお願いします。
大橋課長
今月も現場管理として夜間作業に入ることがありますが日中に比べれば
暑くはありません。ただ、前に比べると段々と気温が上がってると思います。
依田課長
夏ごろに例年より長い工期で始まる予定ですので、
段取りをしっかり前もって行うようにします。
加瀬
3地区分の安全衛生協議会に出席しました。
皆様からの報告にも出ましたが熱中症関連でカナリア、空調服、熱中症管理者の
選定の話しがありました。
また、GWを控えて連休中の連絡体制についても話がありました。
現場で問題が発生した場合は緊急性が高いので
社長に連絡がつかなかったら部長に、会社の携帯が繋がらなかったら
最終手段として個人携帯になど、すぐに対応できる連絡体制の確認を
お願いします。との事でした。
再度に電子保存が開始されてだいぶ経ちました。
各自のPCで電子にてやり取りされている書類の電子保存に
忘れが無いかを今一度確認をお願いします。

今後も無事故無災害を継続していきます。
社長挨拶より
世間では明日からGW突入します。
連休前はあと○○日後に連休と気が緩み、連休後は連休の
切り替えができずに気が緩む傾向にあり、事故が発生する確率が上がります。
今年のGWは前半・後半に休みが分かれることもあるので気を付けて下さい。
今月は長期現場より細かい現場があり、余裕とまでではないですが安定した
月であったように感じます。
また、連休明けからバタバタとし始めることが予想されるので段取りを忘れずに
お願いいたします。
今年は例年より早めに熱中症対策をお願いいたします。
既に20℃後半〜30℃近い気温が発生してるので難しいとは思いますが
徐々に体を慣らしておいてください。
また、現場サイドからは夏の期間は作業開始時間を早め、
暑さのピーク時に作業終了させる案も出ています。
実際には夏の時期は開始時間を早めても暑いのは変わらないとの
意見も出ているので現場によって作業スタイルが変わる可能性はあると
思っておいてください。
また、既に熱中症対策をとは言っておりますが昨年の空梅雨とは違い
梅雨の時期は雨が多くなるとの予想も出ているので工程管理は慎重にお願いします。
以下、各社員よりそれぞれ発表がおこなわれました。
椎野部長
5月〜10月の熱中症対策として
熱中症対策リストバンド・空調服の購入、着用をお願いします。
現場で熱中症対策管理者を任命することとなります。
各担当エリアでの選任が望ましいと思います。
萩原部長
6月〜8月、7月〜9月で2か月かけて行う工事が
発生します。工事内容が共にシーリング関係がメインとなるので
シーリング班が不足することが予想されます。
根本工事長
住居者・テナントがいる建物での単発工事では
建物の管理者の許可があり、作業を行う事が多いです。
連絡がかみ合ってなく現場に行ったが作業を行えない時もあるので
担当の人は施工前・中・後の報告・連絡・確認をこまめにお願いします。
大橋課長
今月も現場管理として夜間作業に入ることがありますが日中に比べれば
暑くはありません。ただ、前に比べると段々と気温が上がってると思います。
依田課長
夏ごろに例年より長い工期で始まる予定ですので、
段取りをしっかり前もって行うようにします。
加瀬
3地区分の安全衛生協議会に出席しました。
皆様からの報告にも出ましたが熱中症関連でカナリア、空調服、熱中症管理者の
選定の話しがありました。
また、GWを控えて連休中の連絡体制についても話がありました。
現場で問題が発生した場合は緊急性が高いので
社長に連絡がつかなかったら部長に、会社の携帯が繋がらなかったら
最終手段として個人携帯になど、すぐに対応できる連絡体制の確認を
お願いします。との事でした。
再度に電子保存が開始されてだいぶ経ちました。
各自のPCで電子にてやり取りされている書類の電子保存に
忘れが無いかを今一度確認をお願いします。

今後も無事故無災害を継続していきます。